ここでは、大阪の結婚式場・サンルイアミューズについて紹介しています。
大阪のサンルイアミューズ(Saint-Louis Amuse)は、堂島川に面した地をパリの中州にある「サン=ルイ島」に見立てた結婚式場。
大阪市内という都心にいながら、まるでリゾートウェディングのような絶好のロケーションが魅力です。
チャペル・レストラン・水上デッキなどを全棟貸切にできるので、「周りを気にせず大切な人との時間を過ごせる」のも人気ポイント。
チャペルは、さまざまな結婚式場を手がける間宮吉彦氏がデザインした「Tous les jours」。
水辺のロケーションが魅力的なデザイナーズチャペルで、天井のアートワークも世界の巨匠である澤田広俊氏によるものです。
会場いっぱいに光が差し込むように設計された会場内は、パールホワイトを基調としていて明るさも十分。
対岸のイルミネーションが美しいナイトウェディングも、昼間とはガラリとイメージが異なり幻想的でロマンチックです。
バンケットルームChateau Grege(シャトーグレイジュ)は、川沿いの景観を存分に楽しめるガラス張りのレイアウト。
トップライトからの採光・カラーガラスを通じたニュアンスのある光の演出などで、居心地のよい空間を作り出しています。
1912年ウィーン製ベーセンドルファーのピアノや、音響機器・プロジェクターなども完備。オリジナリティーのある演出で、ゲストを楽しませて。
自慢のお料理は、腕利きのシェフが提供する絶品フレンチ。
前菜・ポタージュ・魚料理・肉料理・デザートの中から好きなものを選んで組み立てられる、プリフィックスメニュースタイルとなっています。
ゲストの好み・年齢・予算などに合わせて自由に構成できるので、2人だけのオリジナルメニューが完成。
料理にこだわりたいカップルも満足できる、ハイクラスの美食を創造しています。
チャペルもバンケットもリバービューで、大阪の素晴らしい景色を堪能できます。
派手すぎずシンプルすぎずの適度な演出でカッコよく、大人のウェディングが実現しました。
1から手づくりのオーダーメイド結婚式となりました。
打ち合わせは多かったですが、お金をかけず自由な演出ができました。持ち込みが自由なのも高ポイントです。
川沿いの水上デッキが爽やかで、緑も多く開放的。見た瞬間、ひと目ぼれで即決でした。
アットホームな雰囲気の食事会という感じで、ゲストとの距離が近い結婚式になりました。
チャペルの天井のアートワークなど、他の結婚式場では見られないオシャレさが◎。
バンケットは縦長で少し狭いかと思いましたが、ゲストの顔がしっかり見られてよかったです。
料理を自由に組み合わせられるのが気に入りました。
実家で採れた野菜を使って欲しいというリクエストにも応えてもらい、味も大満足。こだわりのある方におすすめの結婚式場です。